HOME
EDIT
LOG IN
skip to main
|
skip to sidebar
検証
トルソーを壁の中心に置いてみる。
壁の中心から少しずらしてみる。
周辺から眺める。
トルソーを移動させてみる。
検証
地面にラインを引くなどして、見え方の検証です。
場所を読む
敷地希望地は1号館の中央広場に面した赤レンガの壁が印象的な場所です。
ムサビ創建当初はマスタープランの中核を成す二つの軸線上やほとんどの地面は
赤レンガで覆われていました。
その中で1号館のこの場所は地面と同じ赤レンガで唯一壁が造られた所です。
その積み方はフランス積みです。しかし建築法規上、明治時代以降の主流は
イギリス積みであったと言うことです。
あえてフランス積みを採用した理由はムサビ全体を統一させていた地面の
レンガのパターンに由来しているように思えます。
フランス積みのレンガ壁
地面レンガのパターン
この場所に建築家 芦原義信の何か強い意思が込められているのではないかと考え、とても魅力を感じています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
MEMBER(設計計画Ⅳ)
児玉 佳子
土屋 公雄
太田 大翔
太田 遼
市原 慶子
石黒 豪高
赤澤 空
shoheitsuda
yuka yamasaki
CATEGORY
アート・プロジェクト2009
(29)
ニュース
(3)
卒業制作
(7)
BLOG ARCHIVE
►
2010
(2)
►
01/03 - 01/10
(2)
▼
2009
(55)
►
12/13 - 12/20
(1)
►
12/06 - 12/13
(1)
►
11/29 - 12/06
(1)
►
11/15 - 11/22
(2)
►
11/08 - 11/15
(2)
►
11/01 - 11/08
(2)
►
10/25 - 11/01
(4)
▼
10/18 - 10/25
(3)
検証
検証
場所を読む
►
10/11 - 10/18
(1)
►
10/04 - 10/11
(6)
►
09/27 - 10/04
(1)
►
09/06 - 09/13
(1)
►
07/26 - 08/02
(1)
►
06/28 - 07/05
(1)
►
06/21 - 06/28
(3)
►
06/14 - 06/21
(8)
►
06/07 - 06/14
(4)
►
05/31 - 06/07
(2)
►
05/24 - 05/31
(6)
►
05/17 - 05/24
(2)
►
05/10 - 05/17
(3)
ARTIST LINK
Anish Kapoor
Anthony Caro
Antony Gormley
Dani Karavan
Ian Hamilton Finlay
Joseph Kosuth
Julian Opie
Richard Long
LINK
武蔵野美術大学
造形学部建築学科
土屋公雄スタジオ
土屋公雄ホームページ
土屋スタジオ 大学院生ブログ