ガストにて



昨日は夜8時頃まで模型作りをして、そのあと全員でガストへ。
外が明るくなるまでひたすらミーティング。 
スケッチを描きながら考えを伝えていきました。

いざ話していくと少しずつですが
違った視点を発見できるのと同時に、共通する考えもわかってきます。

眠気には襲われますが、夜中のファミレスは最高です。また来ます。

スケッチを壁に貼ったのでゼミ室はこんな感じ

模型作業




制作途中の写真をあまり撮っていなくて載せれませんでしたが
いよいよ模型の全体が見えてきました。
共同作業なかなかいい感じで進んでおります。

アイデア出しももっとしなくては。
 

アート・プロジェクト 09' 始動!

2009年土屋スタジオの設計計画Ⅳは、
[アート・プロジェクト 09'] と題して進行していきます。

担当教員: 土屋公雄 北川貴好  
大学院生: 太田遼

メンバー: 赤澤空 市原慶子 太田大翔 児玉佳子 津田翔平 山崎悠華

このメンバーでディスカッションを重ね、作品提案を進めていきます。


アート・プロジェクト
>アートプロジェクトのプロジェクトとは、一般的には「企画」することであり、「企画」とは未来への「企て」「投げかけ」を意味する。

サイトスペシフィックワーク
>サイトスペシフィックワークとは、
特定の場所のために計画・設置された造形作品であり、オーダーメードの考え方である。
実例としては、ファーレ立川、ミューザ川崎、丸ビル、六本木ヒルズ、六本木ミッドタウン、東京国際フォーラム、十和田市現代美術館、新宿アイランドなどのパブリックアートが挙げられる。

みんなでイイもの作りましょう○